<PR>

美容室専門ホームページ制作|競合に勝つ集客力+スマホ対応美容室専門ホームページ制作|競合に勝つ集客力+スマホ対応

タグ別アーカイブ: 美容室 売上

経営分析を必ずする(基礎編)

WEB集客0円【エキテン】

美容室のオーナー、経営者、店長が必ずやっておきたいけど、やっていそうでやっていないことの一つに、きちんとした経営分析が挙げられます。

経営分析というと難しく聞こえるかもしれませんが、シンプルに考えてみましょう。

結局、美容室の売上の要は何になるでしょうか?

それはスタッフが髪を切ったり、パーマをかけたり、などの技術料金がメインです。
さらに、そこから派生して、経営の観点からすると、店販などがあります。
まずは、サービスに基づいたお店全体の売上構成をきちんと把握しましょう!

■技術、施術 ・カット ・カラー ・パーマ ・ヘッドスパ etc
■店販 ・シャンプー ・トリートメント ・化粧品 etc
■その他、エステ、ネイルなどの付加サービス ・エステ ・ネイル

など、まずはお店全体の売上構成と各サービスの売上、粗利益の割合、比率を確認するのは最低やることですね。

よりきちんと売上状況を把握するために、1人当たりの単価も確認します。 これぐらいはやってるよ!という方もいるかもしれません。
確かに、これぐらいは分析できていないと、まずいですね。
より売上を上げていくための分析はここからです。

■今後、より売上を上げていくための分析とは

美容室の売上は、結局の所、スタッフにひもづきます。
スタッフが髪を切るから、カットの売上が上がり、スタッフが商品を勧めるからこそ、店販の売上が上がるのです。
そのため、お店全体の売上を把握した後は、スタッフ別に見て行きます。

【スタイリストA】 ・顧客単価 ・技術、施術 ・店販 ・顧客属性(男女、年齢構成)

これらを分析していくと、なにが見えてくるのか
各スタッフが、どんな顧客層を持っていて、どんな単価で、どんなサービス構成で売上を上げているのかが明確になるのです。

例えば、
【スタイリストA】 ・技術、施術別の売上構成で、 で、カットが非常に多いなら、もっとカラーとパーマを増やしていけるようなスタイル提案から行うように指示をして、そのために、トークの仕方、最初のカウンセリングでの話の持って行き方を、スタイリストAさんと、情報を共有して、実行に移して行けば良いのです。

トークの仕方などは、慣れるのに時間がかかる場合があります。常に、できた・できなかったを見て行きましょう!
このロジックを応用すると、どんなことができるのか?各スタッフ自身が、自分の売上に対して、何をどうしないといけないのか、かんがえていくようになっていきます。
スタッフ自身が、もっと単価の高く取れる女性でパーマをかけたいお客様を狙って、今後はこうしていく!と考えて、自ら実行し、売上を上げてくれたら、これ程素晴らしいことはないでしょう!(笑)

そこに行き着くには、きちんとしたデータをスタッフに見せてあげて、納得してもらうことです。
そのデータをすぐに出せないPOSもあるようですが。(汗)
もし、まだウチはちゃんとしたデータ分析ができていないということであれば、むしろ売上が上がる余地は莫大にあると考えて良いでしょう!

スタイリストが自分で売上を上げられるような仕組みを用意する

WEB集客0円【エキテン】

20140507_blog

美容室の経営者がスタイリストに日々売上を上げて欲しいと考えるのは当たり前である。

ところが、売上を見る視点がまだまだ店舗単位だったりするのも現実である。

●チラシを広告で入れる

●通りで、チラシを巻く

などは店舗単位であろう。

しかし、ネットが今程色々と使えるような時代になると、スタイリスト単位で集客を意識させることができるようになる。

例えば、

■今までは、店舗単位でブログをやっていたをスタイリスト個人に持たせる。

■facebookやTwitterなどのソーシャルメディアのアカウントを個人で持たせる。

※この時、お店で必ず用意すること。
勝手にやらせるとリスクの方が大きいかもしれない。

というのは、このソーシャルメディアアカウントにお客が集まってしまうと、お店では何もできないというリスク要因があるからだ。

実際に、自分の手がけたスタイルなどをブログにアップして、想いをきちんと伝えているような人は、売上がきちんと上がっている。

もし、このような人が1人でも出てくれば、みんなやらざるを得ない状況になる。

何故って?

売上が上がらない理由が、自分で集客のための活動をしていないからだよね?ということが明確に言えるからである。

顧客を獲得できないのは、お店のせいなのか?スタイリストのせいなのか?

いつの時代でも、美容室やサロンは、この永遠の課題に取り組まないといけない。

物の見方を変えてみると、今のような時代では、美容室という箱があって、スタイリスト個人個人が活動・活躍する場でしかないということも言えるのではないだろうか。

だからこそ、しっかりと経営の仕組みを作って、永く繁栄できる店舗作りをしないといけないのである。

一人で美容室経営 成功への基本事項

WEB集客0円【エキテン】

美容院経営の損益計算イメージ 一人で美容室経営をする場合、最も重要なことは何だろうか?できるだけリスクを減らして、利益を最大化させるために、そもそもどのようなことが必要になるのかを考えねばならない。 あまり業績が喜ばしくない一人で経営している美容師の場合、年収が200万円のケースもあるという。 正直、これは驚きだ。 中には、長年やっていて、ずっと顔見知りの客を相手にして、何の経営努力もしていない(当の本人はしていると言うであろうが。)美容室も多いかもしれない。 「一人で美容室経営」といった場合、何が必要なのだろうか? 当たり前のことではあるが、再確認してみると、「美容室経営」において、すべてにたけたマルチプレーヤーである必要があるということである。例えばで、ざっと挙げてみる。 ・立地、規模感に左右されずに新規のお客様をネット、チラシなどで取ることができるマーケティング・集客力 ・紹介をしてもらえる接客術、人的な能力 ・お客様を飽きさせない技術力、スタイル提案力、コミュニケーション能力を含む接客術 ・日々の数字を読み、より売上を上げていける手を打てる経数(経営数値)管理能力 少なくてもこれらのスキルは必要である。 大抵の場合、経営して上手くいっている美容師上がりの経営者は、修行時代(いわゆる1美容師としてどこかの店舗で働いていた頃)はそのお店ではいくてはならないレベルで売上を持っていたケースが多い。 例えば、自分がスタイリストとして売上250万円/月で、アシスタントが3名など。 1人美容院経営の場合、人件費は自分だけとなる。その分、固定費の経費は随分と減るであろう。 一度、損益を計算してみよう。 月の売上が100万円の場合のラフな損益計画書 売上               :100万円 —————————————————- 仕入(材料費)     :10万円 家賃          :15万円 水光熱費        :10万円 諸経費(リースなど含む):10万円 ――――――――――――――――― 報酬          :55万円 となる。これぐらいは欲しいし、必要だし、あるべきではないか。 ここで考えて欲しいことは、1人でやるからといって、客数が少なくてもなんとかなるという発想でいてはいけないということである。 従業員を入れてしまうと、今のお店の規模では満席になっても売上の上限が決まるので自分の取り分がかなり減ってしまうから、あえて従業員は入れていないだけで、しょうがなく一人でやっているというレベルでの発想・考え方で経営をしていくべきだと思うのであるが、どうだろう? そのような意識で経営を考えて、やるべきことをやっていくと必ず何かが変わるはずである。 一人でやっている人だと、年収が300万円の人もいるみたい。 などということは決して思ってはいけない。 自分がどれだけの報酬が欲しいのか そのために、今足りないことは何なのか その足りないことをどのように実行して、解決をし、欲しい報酬を得るのか 毎日、自問してみると良いであろう。 具体的に計画を立てよう! その計画を達成するために、今できることを最大限やろう! これが成功への第一歩である。 その他の人気コンテンツ 美容室の経営戦略 美容室経営の悩み  

美容室 経営難 の本質を考える

WEB集客0円【エキテン】

美容室の経営難で悩む男性イメージ 美容室が経営難に陥る理由を考えてみよう! それも本質的なビジネスモデルレベルで。 「競合他社が多すぎて、お客様が新規で増えない、リピートしない」 結局はここに尽きるのではないだろうか? また、それ以外にもこんな理由もあるかもしれない。 資金がない、など。 資金難に陥る理由は、 1.    優秀な従業員が辞めて売上が減り、結果としてお金が減っていく一方である 2.    店舗展開するなどで、投資資金に対して回収が思うようにいっていない ここは、「競合他社が多すぎて、お客様が新規で増えない、リピートしない」 に絞って議論してみたい。 ここで検討するべきは、 ・競合他社に対して、どこでどう負けているのかの検討 →立地 →スタッフの技術レベル →スタッフの人間的な魅力・接客レベル →お店としてのブランディング 結局は、生き残れる美容室は、お客様の目から見て、なにかしらお客様に選ばれる理由があるからだということを肝に銘じて置かなければいけない。 つまり、考えるべき重要なことは、 お客様に対して、どこでどう選ばれるような美容室になるのかということである。 ・カットは地域でNO.1 ・傷んだ髪をよくできる技術はNO.1 ・子供カットではNO.1 ・カットとカラーのセットでは、安くて品質はNO.1 自分のお店が競合他店に対してNO.1といえるものをどこの部分で作ることができるかを探し、それに共感し、引き寄せられるお客様がどれだけいるのかが美容室経営の第一歩である。 美容室の経営者は、美容師上がりがほとんどである。それはそうであろうが、美容室として技術があることと経営は全くの別物であることは認識しないといけない。 美容室・美容院の経営のことは美容室経営.net

 

美容室経営の見直し

WEB集客0円【エキテン】

美容室経営の見直しイメージ 売上が伸び悩んでいる、もしくは今後のためにもっと利益を拡大していきたいと思ったタイミングが、美容室経営の見直しのチャンスです。見直そうと考えた時に適切な対応ができれば、決して手遅れという自体は起きないといえます。 美容室経営見直しのポイントは、純利益の正確な把握です。売上というのはいわば見かけの利益ですから、人件費、家賃、原価を計算し、現在の経営の状態を徹底的に数字化します。そして赤字であれば、黒字にするために来店があと何件必要なのか、増益目標にに対しても同様に計算をしてみます。 ここで問題になってくるのは店の規模です。例えば週末の集客数をこれだけ増やせば、増益が見込めるという計算結果が出たとしても、実際には施術ができる限界というものがあります。そこで平日昼間の主婦層の来店を増やすための策を講じるのか、はたまた別のアプローチをするのか、と考え、シミュレーションを繰り返すことが経営戦略です。そのため、経営において、現場把握は非常に重要になってくるのです。 【参考コンテンツ】 美容室の経営難とは 美容室経営の悩み 美容室の経営戦略  
<PR>